なぜ母親は娘を手にかけたのか ―居住貧困と銚子市母子心中事件 epubダウンロード
なぜ母親は娘を手にかけたのか ―居住貧困と銚子市母子心中事件
によって 井上 英夫
4 5つ星のうち(3人の読者)
なぜ母親は娘を手にかけたのか ―居住貧困と銚子市母子心中事件 epubダウンロード - 内容紹介 悲惨な事件は 、なぜ なくならないのか。どうしたら なくせるのだろうか。 安心して住み続けられる住居を追われたとき、あなたならどうしますか? 事件の具体的背景、当事者の生活環境や心情を勘案しながら、このような結果を招いた理由・要因を多様な局面から考える一冊。各誌・紙で紹介、好評。 離婚して年頃の中学生の娘を抱えたひとりの母親が、日々の生活苦から家賃を滞納、県から公営住居を追われるという窮状に直面してしまい、 自殺を考えながら、ついには愛する娘を手にかけてしまった。この悲惨な事件は、なぜ起こったのだろうか・・・。 社会全体に格差・不平等が広がり、貧困が拡大・深化する中で、誰にでも起こりえる一つの象徴的な事件。 その具体的な局面や背景を明らかにし、このような事件が起こらない社会の在り方と仕組みづくりを様々な立場の14名が提言する。 内容(「BOOK」データベースより) 安心して住み続けられる住居を追われたとき、あなたはどうしますか?格差が拡大し貧困が深刻化する日本で起こった悲劇。事件の経過と背景を克明にたどり、再発を防止するための社会の在り方と制度を提言する。 著者について <編者> 井上英夫(金沢大学名誉教授、佛教大学客員教授、「千葉県銚子市・県営住宅追い出し母子心中事件現地調査団」団長) 山口一秀(中央社会保障推進協議会事務局長) 荒井新二(弁護士・自由法曹団団長) <執筆者> 藤岡拓郎(弁護士・自由法曹団) 黒岩哲彦(弁護士・自由法曹団) 丸山慎一(千葉県議会議員) 湯澤直美(立教大学) 曽我千春(金沢星稜大学) 田中武士(社会福祉士・精神保健福祉士) 林 治(弁護士・自由法曹団) 前澤淑子(中央社会保障推進協議会) 藤谷加津江(全国生活と健康を守る会連合会) 坂庭国晴(住まいの貧困に取り組むネットワーク) 妹尾七重(千葉県生活と健康を守る会連合会) 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 井上/英夫 金沢大学名誉教授、佛教大学客員教授、「千葉県銚子市・県営住宅追い出し母子心中事件現地調査団」団長 山口/一秀 中央社会保障推進協議会事務局長 荒井/新二 弁護士・自由法曹団団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なぜ母親は娘を手にかけたのか ―居住貧困と銚子市母子心中事件の詳細
本のタイトル : なぜ母親は娘を手にかけたのか ―居住貧困と銚子市母子心中事件
作者 : 井上 英夫
ISBN-10 : 4845114631
発売日 : 2016/5/7
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 29.25 (現在のサーバー速度は24.13 Mbpsです
以下は なぜ母親は娘を手にかけたのか ―居住貧困と銚子市母子心中事件 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
実際の事件を様々な立場の専門家が「居住貧困」という視点から切り取って論じている。権利を主張することによって最低生活の保障を実現していくということはこれまでにもなされてきたが、本書は、居住福祉の視点や権利の内容をどのようにして実質化すべきなのかを検討しているという点で一歩すすんだ議論を展開している。
0コメント