星座の図鑑: 星座の探し方と神話がわかる pdf無料ダウンロード

星座の図鑑: 星座の探し方と神話がわかる

によって 沼澤 茂美


3.7 5つ星のうち(6人の読者)

星座の図鑑: 星座の探し方と神話がわかる pdf無料ダウンロード - 内容紹介 四季の星座を季節ごとに紹介した星座ガイドブックです。著者が四季折々の場面でとらえた美しい星空写真を鑑賞しながら、それぞれの星座の見つけ方や星座を構成する星ぼし、星座にまつわる神話を基本からやさしく知ることができます。星座の探し方は、実際の夜空で見つけやすいよう、基本的な探し方とそのコツを紹介しているので、星空観察のハンドブックとして最適です。また、それぞれの星座とともに見てみたい天体について、見やすいもの、興味深いものをセレクトし、詳しく紹介しました。そのほか、南半球の星座についても代表的なものを写真とともに紹介。巻末には星空観察ガイドとして、星空の見方、星空のしくみ、流星群など、注目したい天文現象について、天体望遠鏡や双眼鏡での観察についても紹介しました。子供から大人まで手にとってもらえる、スタンダードな星座ガイドブックです。 内容(「BOOK」データベースより) 全天88星座を紹介。各星座の詳しい紹介、観察ガイドも収録。四季の星空を美しい写真で紹介。星空の魅力に触れよう。季節ごとの見てみたい天体をセレクト。星雲・星団・銀河を多数収録。 著者について 沼澤茂美:プラネタリウム館で番組制作に携わった後、1984年、日本プラネタリウムラボラトリーを設立。天文イラスト、天体写真の仕事を中心に執筆活動を行う。NHKの天文科学番組の制作やハリウッド映画のイメージポスターの制作など広範囲に活躍。『星降る絶景』『ビジュアルでわかる宇宙観測図鑑』『星座の事典』など著書多数。脇屋奈々代:大学で天文学を学び、後にプラネタリウム館で解説や番組制作に携わる。1985年、日本プラネタリウムラボラトリーに参入。プラネタリウム番組シナリオ、書籍の執筆、翻訳などの仕事を中心に活躍。『HSTハッブル宇宙望遠鏡のすべて』、『子供の科学サイエンスブックス 星座神話と星空観察』『四季の星座神話』など著書多数。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 沼澤/茂美 新潟県神林村出身。上京して建築設計を学び、建築設計会社を経てプラネタリウム館で番組制作を行う。1984年、日本プラネタリウムラボラトリーを設立する。天文イラスト・天体写真の仕事を中心に、執筆。NHKの天文科学番組の制作や海外取材、ハリウッド映画のイメージポスターを手がけるなど広範囲に活躍 脇屋/奈々代 新潟県長岡市生まれ。大学で天文学を学び、のちにプラネタリウムの職に就き、解説や番組制作に携わりながら太陽黒点の観測を長年行ってきた。1985年、日本プラネタリウムラボラトリーに参入して、プラネタリウム番組シナリオ、書籍の執筆、翻訳などの仕事を中心に、NHK科学宇宙番組の監修などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

星座の図鑑: 星座の探し方と神話がわかるの詳細

本のタイトル : 星座の図鑑: 星座の探し方と神話がわかる
作者 : 沼澤 茂美
ISBN-10 : 4416617771
発売日 : 2017/7/13
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 18.6 (現在のサーバー速度は28.11 Mbpsです
以下は 星座の図鑑: 星座の探し方と神話がわかる の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
星座の写真では、目的の星座の星をわずかに強調して印刷していること。やたらと色を塗ったりしないので、写真と実際の星空の印象とが近いので、星を探しやすいです。また、星座の周辺も適度に視野に収めているので、周囲の星との位置関係をつかみやすくなっています。(初心者向けの本でも意外とこのような配慮がされていないものです。)季節ごとの主な星座を1枚で紹介する写真では、控えめに星座絵が描かれてあり、星座を特徴づけて覚えるのに効果的でした。星座絵や神話の紹介は、星を見る助けになればいいだけですから。(欲を言えば、2枚に分割してもよいので、少々拡大してほしかったのですが。)神話の紹介も手短にしているのも感じがよいですね。各星座ごとの見どころの選定も、多すぎず少なすぎずで使いやすく感じました。できれば、見どころに小口径向けとか双眼鏡向けとか大口径向けなどのアイコンをつけてもらえると、なお使いやすかったと思います。この本を購入してからは、他の本やダウンロードした見どころ案内図的なものは持ち出さなくてもよくなりました。これと星座アプリと国立天文台の毎月の「東京の星空」があれば、星巡りを楽しむことができます。星一つ引いたのは、製本による使いにくさです。使われている紙がコシが強いのに加え、本の背が固くて開きにくいのです。もう少し開きやすい製本だったら満点なのですがね。

0コメント

  • 1000 / 1000