マンガでわかる文楽: あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかる epubダウンロード
マンガでわかる文楽: あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかる
によって 公益財団法人 文楽協会(協力)
3.8 5つ星のうち(3人の読者)
マンガでわかる文楽: あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかる epubダウンロード - 内容紹介人形たちの織りなす時代劇ミュージカルは、笑いあり、涙あり、忠義あり、愛も裏切りもかたき討ちもなりすましも無理心中も、なんでもあり!観劇に気後れしがちな初心者さんでも、十分楽しめる鑑賞ポイントを紹介します。どこでチケットを買うの? ドレスコードはある? 人形劇ってそもそも面白いの?予習しなくてもストーリーはわかる? などなど、気になる点を解説。また、劇場鑑賞ではお世話になったことがある人も多いはず、イヤホンガイドの中の人が『仮名手本忠臣蔵』などの人気演目をマンガ仕立てでご紹介します。同じ演目でも歌舞伎とは演出が違うものを比較紹介したり、若手技芸員の座談会も収録したりすることで、初心者はもちろん、すでに文楽にはまっている人、歌舞伎には興味があるけど文楽は未経験の人も、ぞんぶんに楽しんでいただける1冊です。公益財団法人文楽協会 協力■目次1章 文楽はじめてさんのギモンに答えます2章 はじめてさんへのオススメ演目3章 勝手に決定! TOP5 クズ男&キャラ立ち女バーチャルインタビュー4章 愛憎渦巻く人間ドラマ5章 技芸員ってどんな人?6章 よくわかる! 「仮名手本忠臣蔵」完全ガイド7章 文楽と歌舞伎、同じ演目をくらべてみました*********************************************内容(「BOOK」データベースより)「文楽って、難しそう…」いえいえ、そんなことはありません!男女間のゴシップから武家のお家騒動まで、人形たちが繰り広げる時代劇ミュージカル、“文楽”は共感のツボもツッコミどころも満載です!「はじめての人におすすめの演目が知りたい」という初心者さんから「歌舞伎と同じ演目なのに演出が違うなんて!」「若手技芸員さんの素顔が知りたい」というマニアの方まで楽しめる、文楽の魅力をぎゅっと凝縮した1冊です。著者についてマンガでわかる編集部 ■執筆協力/佳山 泉(カヤマ イズミ) イヤホンガイド解説者。学生時代からの文楽・歌舞伎好きが高じてイヤホンガイド社に入社。 情感をなぞる解説と優しい語り口に定評がある。文楽巡業公演プログラム「文楽を覗いてみよう」でコラム連載。 ■マンガ/上島カンナ(カミシマ カンナ) 2007年、「まんがタウン」(双葉社)にてデビュー。伝統芸能と伝統工芸の魅力に取りつかれ、取材を重ねる日々。 主な作品に『父を訪ねてだいたい三千匹』(双葉社)、『でしにっき』『アテンド』(comico)など。 趣味は江戸端唄。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)上島/カンナ 大阪生まれ。金沢美術工芸大学工芸科卒。2007年、双葉社刊「まんがタウン」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マンガでわかる文楽: あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかるの詳細
本のタイトル : マンガでわかる文楽: あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかる
作者 : 公益財団法人 文楽協会(協力)
ISBN-10 : 4416519974
発売日 : 2019/3/6
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 20.99 (現在のサーバー速度は20.03 Mbpsです
以下は、マンガでわかる文楽: あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかるに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
初めての文楽関係の本はマンガから入りましたが、肩肘張らずに読めるのでよかったです。
0コメント